たぶん、行政書士になりたいと思う方は、
生活してけるだけの収入を稼げるのか、気になると思います。
まず理解してほしいのは、
行政書士になって食べていく事は、起業するのと同じ事です。
つまり、自分が社長になって仕事をしていく、経営者なのです。
ということは食べていけるかいけないかは、
あなた次第ということです。
どの業界でもそうですが、
上手くいく人と行かない人がいます。
その理由は色々あると思いますが、
一言でいえば、センス的なものもあります。
ですから、食べていけるかいけないかは、
行政書士云々ではなく、
ビジネス的な力が要求されるのです。
しかし、そういってしまえば、
元も子もないので、
生活していくレベルでの収入なら、
経営のセンスとかなくても、
本人の努力と工夫次第で十分にやっていく事が出来ます。
実際に行政書士として独立していて、
年収2千万クラスならたくさんいますし、
そうした方がセンスがあるのかと言えば、
決してそんな事はありません。
普通の方と何も変わりません。
ただ、本人が努力しただけです。
もちろん、その逆の方もたくさんいます。
とにかく独立するということは
リスクもあるということなのです。